2010年5月28日金曜日

「短期講座 人物を描く」四日目

今日はキャンバスに描き始めて2日目、皆さん、ある程度人物像が見えてきている状態からのスタートです。
講座は毎週朝9時半から始まるのですが、早い時間の講座にも関わらずきちんと皆さんお揃いで、時間ぴったりにポーズが始められます。
う〜ん、素晴らしい(涙)。
授業中も真剣そのもので、本当に良い緊張感で授業が進んでいきます。

さて、描き出しからもう一歩踏み込んでいく今日、どんどん細部を描き込みたいところ・・・ですが、この段階ではまだあまり形を決めず、人物の良いバランスや形を「常に探り直す事」が重要です。一度決めた形を信用せず、どんどん形を見直していきましょう。一度決めた形を信用しない、これは非常に重要なポイントです!



上の作品は、皆さんおなじみルノアールの初期の人物です。先週の授業で輪郭線を括ってから中を塗るのではなく、直接形に絵具を置いていきましょうというお話をしましたが、この作品はその様な方法で描かれています。輪郭の中を「塗り絵」をするように絵具を置いている部分は全く見当たりません。一筆一筆、形や位置に触れていくような意識で絵具を置いています。(作品を見る時に、何が描かれているかだけではなく、どう描かれているか、という事に着目して絵を見て下さいね!)

さて、4週目にあたる本日は、講座の折り返し地点になりますので、中間講評をさせて頂きました。ずらっと並べてみると色調の違い、タッチの違い、形の捉え方の違いなど、さまざまな作品があり、個々に課題はあるものの全体的にはとてもに良い感じに進行しています。後半どんな作品に仕上がっていくのか非常に楽しみになってきました。

中間講評より。
Kさん作品
Kさんには上のルノアールの作品を参考にして頂き、少し意識的に筆触を残す事や絵具を広い面積に塗らずに少しずつ置いていく事を試して頂きました。まだ形のぎこちなさはありますが、良い感触で絵具が置けるようになってきました。まだまだ時間がありますので、じっくり形を見直していきましょう!




Mさん作品
絵画鑑賞がお好きなMさんは、いろんな作品をご存知です。絵を描く時にも、対象物を写すというだけでなく、色調、線の扱いなど、絵のイメージとしてどう描きたいかという事が具体的にあります。Mさんの良いところは一貫してそういうこだわりからぶれないところにあり、ねらいも面白いです。ただ・・・線の扱いは難しいですね!



Yさん作品
唯一、油彩経験の豊富なYさんは描き出しから途中経過と、空間を探るように大きく絵具が置かれていきます。途中絵具のバタツキが気になる場面もありましたが、持ち前のクロッキー力でポイントの形を決めていくと画面が落ち着いてきました。細部にとらわれず、全体感を意識して進めていくという事に関しても、みなさんにとって非常に参考になる状態です。



6月20日に「裸婦クロッキー」を行います。クロッキー力を付けたいという方、裸婦を描きたいという方是非ご参加下さい。詳細はえ塾HPよりご覧下さい。